住宅は一生で一番大きな買い物といわれており、失敗した時のリスクもその分大きい商品です。
しかし、多くの方にとって家を買うということは、そんなに何度もあるわけではなく、初めて住宅を購入する方も多くいます。
そして不動産業界の不透明さや、これからの日本の社会情勢などを考えると、期待も大きい分、不安も大きくなるのではないでしょうか?
そこでここでは、家を買うときに出てくる不安を解消する3つの方法についてお伝えしていきます。
不安を感じることは正しい
まず一番最初に申し上げておきますが、不安を感じることは正しいことです。これまで弊社にはたくさんの方が、家を買うことに対して不安をもって相談にいらっしゃいます。
中には新築のマンションをフラッとモデルルームに見に行き、営業マンに言われるがままに契約をして、引き渡し直前になって後悔し、弊社に相談しに来て、住むことなく売りに出した方もいらっしゃいます。
他にも戸建を特に深く考えることなく引き渡しの時になって不安になり、インスペクション(住宅検査)をした方がいいんじゃないかと考えだし、決済引渡しのさなかに弊社に電話で相談してきた方もいらっしゃいました。
またこの仕事をしていると、「任意売却」という住宅ローンが支払えなくなって債権者と調整しながら家を売る人、売りたくても住宅ローンの残債が多すぎて価格がまとまらない方なども、たくさん出会います。
無駄に不安を煽るわけではありませんが、不安を感じるということは、その不安に対して対策をたてることができるので、むしろ良いことだと考えています。
ですから、これから家を買おうと考えている方はラッキーだと思ってください。不安に対する対処法を知っているだけで失敗するリスクはかなりの確率で減らせます。
人々が住宅購入時に抱えている不安
まず住宅を購入しようとしている方たちが、どんなことに不安を感じているのか見ていきましょう。
内容については、ハイアス・アンド・カンパニー社(本社:品川区上大崎 代表:濱村聖一 以下、ハイアス)が2017年に実施した、マイホーム取得の意向がある方に実施をしたWEBアンケート調査の結果を紹介しながら進めていきます。
マイホーム取得にあたって不安に感じることがある方はおよそ9割
まずこのグラフは、マイホーム取得の意向がある方が不安を持っているかどうかを聞いたものになります。「不安に感じることが多くある」「不安に感じることがまあまあある」と答えた方の割合が約9割(88.9%)にも上っています。
これを見る限りほとんどの人が、家を買うことに対して不安を感じていることになります。
不安に対するトップ3はお金関連
不安の中で細かく聞いていくと、「無理のない返済計画が立てられるか」が1位(59.3%)。続いて第2位が「必要な自己資金を用意できるか」(47.9%)、第3位が「将来の収入の見通しがたたない(38.4%)」と、トップ3を全てお金に関わることが占めていることが分かります。
やはり住宅ローンをずっと払い続けていけるのか、いわゆる「住宅ローンのプレッシャー」と呼ばれる種類の不安です。
どんな物件を購入したらいいか?
また弊社が顧客から相談を受ける中で、「お金」とならんで「物件」の相談をよく受けます。
「今は買い時なのか」「将来人口が減るといわれている中で、資産価値はどうなるのか?」「ずっと住み続けることはないが、将来も売れるのか?」などといった物件や相場に対する不安が多く聞かれます。
「2020年に不動産価格が下がる」「人口はすでに減少している」「2033年の時には空き家は3件に1件」などと、不安を掻き立てるようなニュースや記事も色んなところで目にします。
人によって相談内容は変わってきますが、多くの不安は大体この「お金」と「物件」の2つに分けられるというのが、正直な感想です。
家を買ったものの、お金が支払えなくなって、売ろうと思っても売れない。そんな最悪な事態を回避するためのポイントをお伝えしていきます。
家を買うときの不安を解消する3つの方法
①お金の不安を解消させる
多くの方が不安に感じている「お金」の問題。この不安を解消するためには、人生のシミュレーションをすることです。これが唯一の解決策であり、これ以外に方法はありません。
このアンケートでは「住宅ローンに関して相談する場合、誰にすべきだと思いますか(複数回答可)」と住宅未購入者に聞いたところ、3人に1人が「ファイナンシャルプランナー」と答えています。
そして、住宅購入済の方に対して「住宅購入時に住宅ローンを組んだときの相談相手(ご家族以外)」を聞いたところ、「ファイナンシャルプランナー」はわずか1.2%にとどまりました。
実際に必要だと考えていながらも、相談できていない、そんな実態がこのアンケートから見て取れます。
ファインシャルプランナーに絶対に相談した方がいい3つの理由
私はお金に対する不安に対する解決策として、ファイナンシャルプランナーに絶対に相談すべきだと考えています。むしろ不安がなくても相談するべきです。
私が考える、ファイナンシャルプランナーに相談した方がいい3つの理由が以下になります。
- 収支のシミュレーションを時系列で確認することが出来る
- 将来設計を具体的に考えることが出来る
- 無理なく支払える予算が分かる
まずファイナンシャルプランナーが行うサービスでもある「ライフプランニング」は長期にわたる時系列で、家計の収支をシミュレーションしていきます。
時系列で収入と支出をシミュレーションしていくときに、他の三大支出と言われている「教育支出」や「老後支出」も、お子様に希望する進学コースや、老後にどんな暮らしをしたいかといった、価値観であったり、それに伴う支出を計算してきます。
これはご自身の将来設計を考える非常にいい機会であり、これを機会にご家族で将来の理想像を共有される方も多くいます。
またいくらの収入が見込めて、どれくらいの支出が予想されるかが分かれば、そこから逆算して無理なく支払える予算が分かってきます。
ライフプランニングのいいところは、頭の中でボンヤリとしていたことを、具体的に数値化できることです。数値化ができると漠然として不安は無くなります。
不安というのは正体がわからない漠然としてものに抱くもので、実際に目に見える形になると、不安の正体がはっきりして不安は無くなります。
そして何よりも、お金で困ったときに相談できる先ができるというのは、これからの長い人生、何よりも心強いのではないでしょうか?
多少の費用がかかっても相談するべき
住宅購入でお金の面で失敗するリスクを考えれば、多少相談にお金がかかったとしても相談するべきです。
なかなか日本ではファイナンシャルプランナーという職業があまり認知されていないように感じますが、アメリカなどではお友達に欲しい職業のトップ3の中に入っているほど、その存在感はあります。(ちなみに残りの二つは医者と弁護士です)
認知がないので、どんなサービスが受けられるかイメージが湧きにくいかもしれませんが、効果対費用は抜群ですので、ぜひ住宅を購入する前に、ファイナンシャルプランナーに相談するようにしましょう。
弊社の仲介サービスにはプロによるライフプランニングも含まれていますので、お近くの方はぜひご活用ください。
②これからの不動産の価値を理解する
現在の不動産市場は上がっているというニュースをよく耳にすると思います。そのたびに上がる不動産はいつか下がるのではないかと考えがちです。
一昔まえのバブルの時は、全国一律で不動産価格は上昇しましたが、今現在のものは少し様相が違います。都心部では不動産価格が上昇していますが、地方では下落しています。
例えば、弊社のある東海3県では、愛知県は平均価格が上昇していますが、岐阜県と三重県は平均価格が毎年下がっています。
つまり、これまでのように不動産価格は相場によって一様に動くのではなく、個別に値動きが変わってくるということです。
これからの不動産は3つに分かれていく
個別に動く不動産の価格ですが、今後は以下の3つに分かれていくと言われています。
- 価格が上昇、もしくは現状維持
- だらだらと値を下げる
- 無価値、売りたくても売れない「負」動産
どんな物件を探していけばよいか?という不安に対しては、①が理想ですが、下落率次第では②も対象にした物件探しをすることです。
不動産の価値は立地が9割
不動産の価値は立地が9割です。立地でも特に大きいのが広義的な意味の立地です。つまりどんな街に住むのか、という広い意味での立地です。
そして、次に狭義的な立地です。駅からの距離であったり、周辺の商業施設など狭い意味での立地です。
このふたつの立地がとても大事で、豪華絢爛な建物でも、立地条件が悪ければ③の不動産になることもあり得るわけです。
不動産を持つことは固定資産税などの所有コストがかかります。しかし売りたくても売れない不動産は資産とは呼べず、費用だけがかかる「負」動産でしかありません。
どんな物件を探したらいいか?という不安に対しては、ずばり「将来の資産性を考えること」です。
③物件探しのパートナーを真剣に探す
将来的な資産価値を考えながら家を探すということはご理解いただけたと思いますが、正直なところ、どの不動産が資産価値があるのかというのは、なかなか普段から不動産のことに関わっていないとなかなか難しいと思います。
そんな時に頼るべきは、家探しのパートナーとなる不動産仲介業者の存在です。
不動産先進国アメリカでは、どのエージェント(日本でいうところの担当者)から購入するかということが非常に重視されており、不動産情報サイトで見てみたい物件を見つけたら、次にどのエージェントを通じて内覧をするか、エージェントを探すのです。
日本でもアメリカと同じように、どの不動産仲介業者からでも同じ物件が購入できる仕組みになっていますが、あまり広く知られていません。
不動産を購入するときは、いいところだけでなく、リスクも知りたいと思いませんか?
しかし、不動産情報サイトから問い合わせたときにやってくる担当者は、将来的なリスクまでは教えてくれません。
なぜなら、不動産情報サイトに載っている物件の担当者は、売主から直接物件を預かっている業者であって、その物件を売ることが仕事です。
わざわざあえて言わなくてもいいことは言いません。
不動産の資産価値だけでなく、リスクについてもちゃんとアドバイスしてくれる。そんな役割を果たしてくれる不動産仲介業者、ならびに担当者を見つけることが、「物件」という不安に対しての最大の対策になります。
不動産仲介業者の探し方については、関連記事「【住宅購入】不動産会社はどこがいいか?選び方と注意点を教えます!」も合わせて参照ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
家を買うことに不安を感じるのは、当たり前のことであって恥ずかしいことではありません。むしろ正常なことです。
問題は、大きな買い物で失敗は許されないということです。しかしその不安を楽観的な考え方で対処するのではなく、正しい方法で対処することこそ、あなたの不安を取り除いてくれる最良の方法です。
そして、住宅を購入するということは、失敗を回避できれば、あなたの暮らしの豊かさに確実に貢献してくれます。
家を買うときの不安と上手に付き合って、あなたの暮らしをより良いものにしていってください。
参考になったら「いいね!」をお願いします!